【肩こり】デスクワーク疲れがとれない方へ|塚口・整体・よしもと整体院
デスクワーク疲れがとれない方へ
こんにちは、よしもと整体院の吉本です。
本日はデスクワークに疲れている皆様へ、肩こりの原因とその対策についてお話ししたいと思います。
このブログ記事を通じて、デスクワークによる肩こりがなぜ単純に肩を揉むだけでは改善しないのか、その根本原因を探り、効果的な解消法を紹介します。
デスクワークでの肩こりがなかなか取れないと感じている方、多いのではないでしょうか。
肩こりがひどいと、つい肩を揉んだり、動かしたりしてしまいますが、それだけでは改善しないことが多いのです。
なぜなら、デスクワークによる肩こりの原因は肩以外にも多く存在するからです。
まず第一の原因は「目の疲れ」です。
長時間パソコンの画面を見続けることで眼精疲労が溜まり、目の疲れがひどくなると、肩とつながっている頭部の筋膜がこわばり、結果的に肩こりを引き起こします。
なので、肩こりを抑えるにはパソコン作業中に定期的に目を休めることが重要です。
次に、「指のこわばり」が原因となります。
長時間のマウス操作やキーボード操作で指が疲れて固くなります。
手の筋膜は肩と首までつながっているため、手の緊張が肩や首に影響を与え、肩まわりがガチガチになってしまいます。
適度に手のストレッチを行うことで、この問題を軽減できます。
さらに、長時間座りっぱなしで「猫背」になることも大きな原因です。
背中が丸くなると、肩こりを感じる筋肉である僧帽筋が引っ張られて凝り固まってしまい、その結果、常に肩に重りが乗っているような感覚が続きます。
正しい姿勢を保ち、適度に姿勢を変えることが肩こり予防には効果的です。
他にも、座りっぱなしによる血行不良や仕事のストレスなど、肩こりの原因はさまざまです。
これらの原因を放置していては、肩こりが慢性化してしまいます。
デスクワーク疲れをしっかり解消するためには、肩だけでなく、これらの原因にもアプローチすることが必要です。
当院では、デスクワークによる肩こりに対し、多角的な施術アプローチを行っています。
眼精疲労のケア、手のストレッチ、姿勢の矯正など、様々な方法を組み合わせることで、その場しのぎではないスッキリ感を実感していただけます。
現代社会では、どんな仕事をするにもデスクワークが欠かせません。
そのため、デスクワークによる疲労をしっかりと取り除くことは、仕事のパフォーマンスを向上させることにもつながります。
まとめると、デスクワークによる肩こりの原因は肩以外にも目の疲れ、指のこわばり、猫背など様々です。
これらの原因に対して適切にアプローチすることで、肩こりを根本から解消することができます。
当院では、皆様のデスクワーク疲れを軽減し、快適な仕事環境をサポートするための施術を提供していますので、ぜひ一度お試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
肩こりでお困りの方は、ぜひ当院までご相談ください。
お待ちしております!
===============
▼ネット予約はこちら
よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン (ekiten.jp)
尼崎市南塚口町7-35-16
受付時間:9:00~21:00
定休日:不定休
NEW
-
query_builder 2025/01/17
-
【よしもと整体院】当院とチェーン店の揉みほぐしの違いとは
query_builder 2025/01/07 -
【塚口 整体】筋肉の張りがとれない学生アスリートへ
query_builder 2024/12/27 -
【よしもと整体院】仕事がつらく、疲労とストレスでお悩みの方へ|尼崎・塚口
query_builder 2024/12/19 -
【尼崎 首こり】首がつらくて朝までぐっすり眠れない方へ|塚口・よしもと整体院
query_builder 2024/12/12