肩こりの放置が引き起こすさまざまな不調|よしもと整体院

query_builder 2023/08/29
肩こり・肩関節の痛み・猫背
1624841783598_R

肩こりを感じるときは、肩以外にも悪い所がある


肩が凝っているときに肩を押さえると、ガチガチに固まっていたり、ゴリっとしたものがあったりしますよね。


そのため、肩こり=肩が悪いと考えがちですが、半分正解で半分間違いです。


たしかに、肩こりになると肩の筋肉や筋膜がこわばって血行不良を引き起こすため、肩が悪いともいえますが、肩こりを引き起こしている原因とはいえません。


肩まわりの筋肉が引っ張られることで肩こりは起きるため、原因となるのは肩を前に引っ張る『胸・腕の筋肉』、背中が丸くなる原因となる『腹筋群・腸腰筋』、肩まわりのこわばりを強める『太もも・ふくらはぎ』が挙げられます。


つまり、肩こりになっているときというのは、個人差はありますが『ほぼ全身に悪い所がある』ということがいえます。



肩こりをほったらかしにしていると…


肩こりは肩だけが悪くなっている状態ではないので、肩こりを放置していると体のあちこちにつらい症状がでてきます。


肩こりとセットでおきる症状として多いのは、『緊張性頭痛』です。


肩こり状態では頭全体の筋肉も締め付けられ、頭に向かう血管・神経が圧迫されるため、「肩がこると頭が痛くなる…。」なんてことが。


他には、胸郭が狭くなることによって起きる『息苦しさ』、血管と神経の圧迫による『腕のだるさ』と『手の冷え』、姿勢悪化による『腰痛』がおき、肩こりの不快感による『ストレス』で精神的にもしんどくなったりします。


肩こり自体は病気ではありませんが、肩こりでいることで他の不調を誘発し、そのことで病気になるリスクが高まる、なんてことがおきます。



肩こりは自力でも改善可能です!


肩こりがおきる9割は、肩が体の内側に巻き込まれる『巻き肩』の姿勢によっておこります。


そのため、必ずとは言えませんが巻き肩を改善すれば、肩こりをスッキリさせることが可能です。


そのためには、巻き肩を生み出す胸の『小胸筋』や、手と腕の筋肉・筋膜の縮こまりをほぐしてあげることが必要です。


整体を受けて手軽にほぐすこともできますが、『胸と腕のストレッチ』を毎日行うことで自力でも改善することができますよ。


現代の生活環境や社会構造的に、肩こりは『現代病』といってもいいぐらいなりやすいです。


肩こりはさまざまな不調を引き起こすトリガーになるので、肩がつらく感じ始めたら、早めに対処するようにしましょう。



=============


▼【エキテン】からなら24時間ご予約対応。予約をすれば待ち時間ゼロで施術が受けられますよ↓

よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン (ekiten.jp)


※エキテンからの当日予約は、来院予定の『2時間前』まで可能です。すぐ施術をご希望の場合は、お電話でお問い合わせください。


他にも、この記事の下にある【お問い合わせフォーム】や【LINE】【インスタグラムのDM】からも対応しております。予約だけでなくご質問・ご相談があれば、気軽にご連絡ください。



★初回限定お試しクーポンあり!

まだ当院の施術を受けたことがない方は、特別価格で施術を体験することができます。詳しくは【エキテンサイト】や当ホームページの【メニュー】からご確認ください。

NEW

  • 【塚口・整体】「何回通えばいい?」の適切な頻度についてお答え|よしもと整体院

    query_builder 2025/03/22
  • 【塚口・よしもと整体院】整体って本当に効果あるの?柔道整復師が本音で語ります!

    query_builder 2025/03/20
  • 【よしもと整体院】運動不足のときにちょうどいい南塚口の整体院

    query_builder 2025/03/16
  • 【塚口・リラクゼーション】家事と仕事のストレスを発散させたいママさんへ

    query_builder 2025/03/14
  • 【塚口・腰痛】腰が痛くて背筋が伸ばしにくいあなたへ|よしもと整体院

    query_builder 2025/03/13

CATEGORY

ARCHIVE