胸の筋肉を緩めないと「巻き肩」は改善しない!?|よしもと整体院

query_builder 2023/08/20
肩こり・肩関節の痛み・猫背
Screenshot_20230806-123500-edit-20230806123517_R

ご覧いただきましてありがとうございます。尼崎市南塚口町にある、よしもと整体院の吉本です。

今回は、巻き肩を改善するために必要なことを書いていきます。



小胸筋を伸ばして巻き肩がスッキリ改善!


巻き肩になる原因として一番多いのは、デスクワークや自転車の運転など、「腕を前に伸ばしている時間が多い」ことです。


腕を前に伸ばすと「小胸筋」と呼ばれる、肩甲骨の前側についている筋肉が縮こまります。


この筋肉が縮こまると、肩甲骨を前に引っ張り出してしまい、肩関節が体の内側に入り込み、一般的に「巻き肩」と呼ばれる姿勢になってしまいます。


この姿勢でやっかいなのは、痛みやこりといった自覚症状が、原因である胸ではなく、肩や背中にあらわれるということです。


そのため、つらい状態をスッキリさせようと、肩や背中を揉んだり押したり動かしたりしても、一時的には楽になりますが、原因となっている「小胸筋」にアプローチしなければ、症状を改善することはできません。



小胸筋の縮こまりを緩めるには、胸を開くように「腕を後ろに引く」動作が必要です。


これを行うだけで巻き肩の姿勢がだいぶ良くなるため、パソコンやスマホを扱っている途中や、自転車を乗り終わった後は、腕を後ろに動かして胸を伸ばすようにしましょう。



それでも、小胸筋の縮こまっている力が強いと、なかなか巻き肩が改善しないと思いますので、そんなときはよしもと整体院までお越しください。


施術で直接「小胸筋」へアプローチすることで、筋肉の緊張をほぐして巻き肩を改善していきます。


この部位への施術は、施術時間が短い整骨院や、リラクゼーション目的のマッサージ店では行わないので、「巻き肩がスッキリする施術を受けたい」というときは、当院までご相談ください!



===============


▼よしもと整体院では、柔道整復師(国家資格)の院長がマンツーマンで、あなたが解決したい体の悩みに最適な施術を行う【オーダーメイド整体】をご提供しています。


解剖学・生理学・運動学といった専門知識に基づいてさまざまな手技を駆使し、理論的かつ多角的に不調の原因にアプローチ。

効果的に痛み・こり・だるさ・悪い姿勢・むくみといった症状を改善します。


病院に行ったが湿布や痛み止めだけ…、整骨院やマッサージに通い続けても症状が変わらない…、セルフストレッチを毎日しても全然スッキリしない…、寝ても寝ても疲れがとれない…、痛みと疲労のせいでストレスがたまる…。


このようなことがあれば、気軽にご相談ください。

下記リンクにアクセスすれば【ネット予約】だけでなく、口コミやクーポン情報もご覧いただけます↓

よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン (ekiten.jp)


最後までご覧いただきましてありがとうございました。あなた様のご来院を、心からお待ちしております。

NEW

  • 【塚口・整体】「何回通えばいい?」の適切な頻度についてお答え|よしもと整体院

    query_builder 2025/03/22
  • 【塚口・よしもと整体院】整体って本当に効果あるの?柔道整復師が本音で語ります!

    query_builder 2025/03/20
  • 【よしもと整体院】運動不足のときにちょうどいい南塚口の整体院

    query_builder 2025/03/16
  • 【塚口・リラクゼーション】家事と仕事のストレスを発散させたいママさんへ

    query_builder 2025/03/14
  • 【塚口・腰痛】腰が痛くて背筋が伸ばしにくいあなたへ|よしもと整体院

    query_builder 2025/03/13

CATEGORY

ARCHIVE