尼崎市塚口のよしもと整体院|スマホをみるときは目線の高さで

query_builder 2023/05/01
首痛・頭痛・目の疲れ
整骨院11_800px

【スマホをみるときは目線の高さで】

ご覧いただきましてありがとうございます。尼崎市南塚口にある、よしもと整体院の吉本です。



見かたを変えるとめちゃめちゃ楽に


スマホを見ている時の姿勢というのを、あなたは意識したことはありますか?


スマホを使っているときというのは、あごを引いた「斜め下を向いた姿勢」になっていますよね。


実はこの姿勢、首と肩にめちゃくちゃ悪いです。


何となく悪いのはわかると思うのですが、あなたが思っている想像以上に体に負担をかけています。


わかりやすくいうと、首もとに10kg~15kgの重りをのせているぐらいの負荷がかかっています。


これを聞くと、スマホの見すぎで首こりになる理由がよくわかりますよね。


特に女性の場合は、男性より筋肉量が少ないため、わずかな時間でも首に疲れがたまってしまいます。


じゃあ、これを防ぐにはどうすればいいのかというと、スマホを「目線の高さ」で扱うことです。


ようは、「まっすぐ前を向いた状態でスマホを使う」ということです。


こうすることで首もとにかかる負担がかなり減少し、スマホによる首こりや肩こりを予防することができますよ。



スマホを目線の高さで操作するメリット


かといって、スマホを高く上げて操作するのは、姿勢的にちょっと恥ずかしさもあるかもしれません。


しかし、首や肩のしんどさでお悩みなら、絶対に目線の高さでスマホを見るべきですし、肩こり首こり予防以外にもさまざまないいことがあります。


斜め下を向くことが少なくなると「顔の筋肉の垂れ下がり」「浅い呼吸による自律神経の乱れ」「筋緊張による頭痛」「ストレートネックや巻き肩」これらを防止することができます。


上記の症状は生じると自力で改善するのは難しく、施術を受けて改善するのにも時間がかかったりします。


なので、スマホを見るときの目線の高さを変えるだけでこれらの症状を防止できるのなら、多少見栄えが悪く見られたとしても、それ以上のメリットがあると思います。



スマホが便利なのは周知の事実ですが、見かたを誤ると、体にめちゃくちゃ負担を強いることになってしまいます。


首こりや肩こりでつらい状態が続いているなら、スマホを持っている位置を高くしてみましょう。



==================


▼お一人お一人に合わせた施術プランで、効果的に不調や体のお悩みを改善することができる、国家資格を持った「プロのオーダーメイド整体」が受けられる【よしもと整体院】へのオンライン予約、施術を受けたお客様の感想、お得なクーポン情報はこちら↓


よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン (ekiten.jp)


リラックスできる広い個室での施術、安心感のあるカウンセリングやアフターサポートもご提供。

朝9時から夜21時まで受付、土曜・日曜・祝日も休まず営業しており、お電話での当日予約も大歓迎!

あなたの健康で充実した毎日をサポートいたします。


最後までご覧いただきましてありがとうございました。あなた様のご来院を、心からお待ちしております。

NEW

  • あなたがうまくいかないのは「疲れ」のせい|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/28
  • おなかをほぐすとおきる7つの効果|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/27
  • 疲労回復には「水風呂」が最強|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/26
  • 肩こりの改善法を「chatGPT」に聞いてみた|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/25
  • ボキボキ鳴らす整体はただのパフォーマンス|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/23

CATEGORY

ARCHIVE