頭痛のときは原因である【あご】をほぐそう|女性におすすめの整体院
あごをほぐせば頭痛がスッキリ!!
よく頭が痛くなって頭痛薬に頼らないとしんどい…。このようなつらい状態を抱えてはいませんか?薬を飲んでも一時は楽にはなっても、またすぐ痛くなってきますよね。
そんなつらい頭痛は、定期的なマッサージを受けることで、痛みの強さが軽くなったり、痛みがあらわれる頻度を少なくすることができます。では、どうしてマッサージで頭痛を軽減させることができるのかを解説していきます。
頭痛のほとんどは筋肉の緊張が原因
頭が痛くなった時に「何か病気なんじゃないか?」と考えると思います。たしかに、つらい頭痛は重篤な病気である可能性も少なくありません。
しかし、頭痛の多くは、筋肉のこわばりによる『緊張性頭痛』と呼ばれるものです。頭の筋肉が固くなると、頭に向かう血管・神経が締め付けられて、痛みが生じてきます。
そして、頭痛を引き起こす筋肉で重要なのがあごの筋肉です。特に側頭筋という口を閉じる筋肉が緊張すると、こめかみのあたりがうずくような痛みがでてきます。この筋肉は歯ぎしり、喰いしばり、奥歯の噛みしめを頻繁にしていると緊張してきます。
あごの緊張は女性に多い
あごの筋肉が固くなると頭痛になりやすいのですが、女性は特に痛みが現れやすいです。なぜかというと、女性はあごの骨格の関係上、調子が悪くなりやすいからです。
さらに、歯ぎしりや噛みしめはストレスから生じることが多く、仕事や育児で精神的に疲れてくると、あごの筋肉が固まって頭痛を引き起こしてしまいます。
頭痛を改善するために必要なこと
筋肉の緊張によって頭痛になりやすいため、痛みを改善するためには、固くなった筋肉をほぐす必要があります。特にあごの筋肉、つまり口の動きに関わってくる筋肉をほぐさないといけません。
重点的にマッサージしないといけないのは、あご・頭の横・耳の後ろです。これらの部位を緩めることで、頭痛を軽減・緩和させることができます。
しかし、1回だけほぐせばすぐ良くなるわけではありません。筋肉は固くなるのは早いのですが、柔らかくなるのは時間がかかります。そのため、痛みが頻繁に起きたり、痛みが長い期間続くようなときは、定期的にマッサージしてほぐさなければいけません。
まとめ
筋肉の緊張による頭痛は、痛み止めの薬を飲んでもその時はマシになっても、またすぐ痛くなってきますし体への負担が大きいです。なので、頭痛の原因であるあごの筋肉を定期的にマッサージすることで、頭痛の強さと頻度を抑えることができます。特に女性はストレスを感じるとあごの筋肉が固くなりやすくなるため、心の疲れもリフレッシュする必要があります。
おわりに
自分でもマッサージして頭痛を和らげることはできますが、筋肉の知識がないと難しいかもしれません。そこで、筋肉・骨格のプロである柔道整復師の施術が受けられる、塚口の『よしもと整体院』で頭痛をスッキリ改善しませんか?
当院の、あご周りの固くなった筋肉を心地よくほぐす施術アプローチなら、頭の痛みがすぐスッキリ。定期的に施術を受けることで、自分でマッサージするより、早く確実に症状を抑えることができます。
リーズナブルな整体メニューもあり、つらいときは頻繁に受けることもできますよ。
エキテンに情報掲載。ネット予約だけでなく、口コミやクーポンもご覧いただけます。
よしもと整体院(尼崎市南塚口町)|エキテン (ekiten.jp)
頭痛でつらいときは頭痛薬に頼る前に、まずはマッサージであご周りをほぐしていきましょう。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
身体のことで悩みがあれば、気軽に当院までご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/11/27
-
【よしもと整体院】健康はカラダのメンテナンスが9割!
query_builder 2023/11/19 -
【塚口・肩こり】20分の整体でも肩がスッキリする技術力
query_builder 2023/11/18 -
〇〇秒では良くならない!?セルフケアの効果を得る方法とは【よしもと整体院】
query_builder 2023/11/17 -
【塚口・整体】腰痛は座り方を意識するだけで改善できる!
query_builder 2023/11/16