五十肩のリスクが高まる腕の上げ方|よしもと整体院

query_builder 2023/07/15
肩こり・肩関節の痛み・猫背
整体院14_800px

ご覧いただきましてありがとうございます。尼崎市南塚口にある、よしもと整体院の吉本です。

今回は、将来五十肩にならないための腕の上げ方について語っていきたいと思います。



正しく腕を上げて肩の健康を保とう!


私はこれまで、多くの「五十肩」でお困りの方々をみてきました。


昔野球をしていたり、日常生活で肩に負担がかかることが多かったりと、あきらかに関節を消耗していることがわかりやすい人がほとんどです。


しかし中には、大して肩に負担をかけていないのにもかかわらず、ひどい五十肩になる人もいます。


なぜこのようなことが起きるのかというと、日常生活動作での「腕の上げ方」に問題があるからです。


五十肩になる人の特徴として、腕を「真横」から上げていることが多いです。


服を着たり脱いだりするとき、髪の毛を洗うとき、高いものを取ろうとしたときなど、何気ない動作で腕を真横から上げていると、五十肩のリスクがかなり高まってしまいます。


なんでそんな些細なことで五十肩になりやすくなるのかというと、肩甲骨の角度が重要になります。


腕の骨が接している肩甲骨の関節面というのは、体に対して「やや斜め前」に位置しています。


そのため腕を真横から上げると、肩甲骨の関節面の後ろの方が腕の骨とこすれてしまい、軟骨や靱帯を痛めやすくなります。


なので、腕を上にあげるときには「やや斜め前」から上げるようにしましょう。


そうすることで、肩甲骨と腕の関節面の角度がまっすぐになり、関節にかかる負担が極々小さくて済みます。


生活の中で、ほんのちょっと腕を上げる角度を意識するだけで五十肩のリスクを大きく下げることができます。


肩が痛いと生活がかなり不便になりますので、今日から気をつけていきましょう!



===============


▼よしもと整体院では、国家資格を持った院長がマンツーマンで、あなたの体に最適な施術を行う『オーダーメイド整体』をご提供しています。


解剖学・運動学といった専門知識に基づいて理論的にアプローチするため、効果的に痛み・こり・だるさ・悪い姿勢・むくみといった不調を改善します。


整骨院や介護施設で、これまで2万人以上の施術実績を築いた多彩な手技を用いて、あなたが抱えるつらい症状や悩みを解決します。


あなたの体に合わせて心地いい刺激で施術するため、病院や整骨院に何度通っても変わらなかったり、マッサージやセルフケアでは全然良くならない症状もおまかせください。


ネット予約は下記リンクから。口コミやクーポン情報もご覧いただけます↓

よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン (ekiten.jp)


最後までご覧いただきましてありがとうございます。あなた様のご来院を、心からお待ちしております。

NEW

  • 【塚口・整体】「何回通えばいい?」の適切な頻度についてお答え|よしもと整体院

    query_builder 2025/03/22
  • 【塚口・よしもと整体院】整体って本当に効果あるの?柔道整復師が本音で語ります!

    query_builder 2025/03/20
  • 【よしもと整体院】運動不足のときにちょうどいい南塚口の整体院

    query_builder 2025/03/16
  • 【塚口・リラクゼーション】家事と仕事のストレスを発散させたいママさんへ

    query_builder 2025/03/14
  • 【塚口・腰痛】腰が痛くて背筋が伸ばしにくいあなたへ|よしもと整体院

    query_builder 2025/03/13

CATEGORY

ARCHIVE