整体マッサージと鍼灸(はり)の違い|よしもと整体院

query_builder 2023/05/20
肩こり・肩関節の痛み・猫背
整体院4_800px

ご覧いただきましてありがとうございます。尼崎市南塚口にある、よしもと整体院の吉本です。

今回は、整体マッサージと鍼灸(はり)の違いについて語っていきます。



鍼灸と整体のそれぞれの効果


鍼灸の効果

はりやお灸で経絡を刺激することにより、体内のエネルギーの流れを調整する効果があります。


痛みや炎症を緩和させたり、自律神経のバランスを整え、ストレスや不眠症の改善することができます。


内臓の機能を改善することも期待でき、消化不良や便秘などの症状や、アレルギーや免疫系の問題にも働きかけ、体の防御機能を高めることも可能です。



整体マッサージの効果

筋肉や関節の緊張を緩和し、血液循環を促進することにより、リラクゼーション効果をもたらします。


ほかには、疲労回復や筋肉の柔軟性向上が期待でき、姿勢の改善や運動能力の向上を促します。


筋肉や関節の痛みやこわばりの緩和に効果があり、怪我やスポーツ傷害のリハビリにも利用されたり、神経系のリラックス効果をもたらし、ストレスや不安の軽減、血流の改善により代謝の向上や老廃物の排出を促し、免疫機能を高める、といった効果があります。



以上が、鍼灸と整体マッサージの特徴となりますが、読んでいて気づかれたと思いますが、どちらも似たような効能・効果ですよね。


しかし、一番大きな違いは、鍼灸は直接的に神経・血管へ作用させるのに対し、整体マッサージは筋肉をほぐして間接的に神経・血管へアプローチする、という点です。



自分の体と相性の良い方を選べばOK!


お客様からたまに「はりとマッサージってどっちがいいの?」と聞かれることがあるのですが、正直どっちが良い悪いというのはわかりません。


なぜなら、体のケアというのは人それぞれ合うものと合わないものがあるからです。


「お店の評価は良いのに、いざ行ってみるとそうでもなかった」なんてことはよくありますよね。


それと同じで、鍼灸が合う人もいれば、整体マッサージの方がよく効くという人もいますので、こういうカラダのケアに関しては、どちらが良い悪いという問題ではありません。


どちらも試してみて、より体の調子が良くなったと感じる方を選べばいいだけです。


そのため体のケアは、まわりの声や評価に惑わされず、自分自身で判断して選ぶことが大切になってきます。



===============


▼よしもと整体院では、1回で痛みや疲労を改善できる長時間の整体から、体のメンテナンスに最適な短時間・低価格の整体までご提供しております。


しかも、「今日は痛みをとりたい」「今日はむくみをスッキリさせたい」など、お客様のご要望に合わせて施術を行うため、効果的に体をケアできますよ。


ネット予約は下記リンクから。口コミやクーポン情報もご覧いただけます↓

よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン (ekiten.jp)


最後までご覧いただきましてありがとうございます。あなた様のご来院を、心からお待ちしております。

NEW

  • あなたがうまくいかないのは「疲れ」のせい|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/28
  • おなかをほぐすとおきる7つの効果|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/27
  • 疲労回復には「水風呂」が最強|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/26
  • 肩こりの改善法を「chatGPT」に聞いてみた|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/25
  • ボキボキ鳴らす整体はただのパフォーマンス|よしもと整体院

    query_builder 2023/05/23

CATEGORY

ARCHIVE