肩こりが原因の意外な不調|尼崎市塚口のよしもと整体院
ご覧いただきましてありがとうございます。
尼崎市南塚口にある、よしもと整体院の吉本です。
今回は『あのつらい症状は肩こりが原因!?ガチガチの肩が引き起こす意外な不調』について解説していきます。
【つらい頭痛】
肩こりが原因でおきる不調の代表的な症状は、緊張性頭痛と呼ばれる頭の痛みとなります。
なぜ頭痛が起きるのかというと、肩周りの筋肉が緊張することで、頭に向かう血管・神経が狭窄されて、うずくような痛みや重だるさが生じてきます。
この頭痛は、肩こりを改善しないとスッキリすることがないため、つらくて痛み止めの薬を服用したとしても、その場しのぎにしかならなくて、すぐ痛みでつらくなってしまいます。
つまり、緊張性頭痛が定期的に起きる人は肩がこりやすいといえるため、楽な状態でいたいのであれば、頻繁に肩こりケアをする必要があります。
【息苦しさ】
肩こりを感じているときというのは、肩だけじゃなく、背中や脇腹の筋肉といった、肩以外の部位も硬くなっており、とくに肋骨の動きに関わりのある部位が硬くなっていることが多いです。
そのため肩こりになると、息を吸った時に肋骨がうまく上下に動かなくなるため、息を深く吸いにくくなってしまいます。
なので肩こりでつらくなったときは、同時に息苦しさを感じることがあり、よけいに体がしんどくなってしまいます。
このことから、肩こりを改善させると呼吸動作の改善にもつながるため、肩周りがスッキリすることは、息苦しさから解放できます。
【心の疾患】
常に肩こりを感じていると、不快感のせいでどんどんストレスがたまっていってしまいます。
しかもストレスは、肩こりの症状を助長させる効果があり、肩こりでつらい→ストレスが溜まる→より肩こりがつらくなる→さらにストレスが溜まる、という負のスパイラルに陥ってしまいます。
なので、肩こりをそのまま放置していると、精神が不安定になりやすくなるため、すぐ不安になったり、ちょっとしたことでイライラしやすくなります。
こんな状態が続いてしまうと、心の疾患にかかるリスクが高まるため、心の健康のためにも肩こりを感じたら早めに改善するようにしましょう。
肩こりのやっかいなところは、肩こり自体は病気でも何でもないというところにあります。
しかし肩こりは、他の重大な不調を引き起こしたり、病気のリスクを高めるといった特徴があるため、そこまでつらく感じていなくても、軽く視てはいけません。
肩こりを感じないだけで、生活はかなり快適になりますし、体と心の健康を長く保つこともできますので、肩がガチガチに固まってしまう前に対処しましょう。
尼崎市南塚口のよしもと整体院は、あなたの体に合わせたオーダーメイド整体をご提供しております。
解剖学・運動学・筋膜のつながりに基づいた、不調を根本改善する理論的なアプローチと、絶妙な力加減で気持ちよくほぐす極上の手技を用いて、あなたの悩みを解決したり、ご要望におこたえしていきます。
ネット予約・口コミ・クーポン情報はこちら
NEW
-
query_builder 2023/05/28
-
おなかをほぐすとおきる7つの効果|よしもと整体院
query_builder 2023/05/27 -
疲労回復には「水風呂」が最強|よしもと整体院
query_builder 2023/05/26 -
肩こりの改善法を「chatGPT」に聞いてみた|よしもと整体院
query_builder 2023/05/25 -
ボキボキ鳴らす整体はただのパフォーマンス|よしもと整体院
query_builder 2023/05/23