【猫背】悪い姿勢を放置するデメリット|尼崎市塚口のよしもと整体院
猫背を改善しないとおきる、健康と生活へのデメリット
どうもお疲れさまです。
尼崎市の南塚口にある、よしもと整体院院長の吉本です。
今回は『悪い姿勢を放置するデメリット』について解説していきます。
悪い姿勢、とくに猫背をそのままにして置くとおきるデメリットをご紹介します。
【疲れやすくなる】
猫背でいると、呼吸をするときに肋骨の動きが制限されます。
すると、深く息を吸うことができなくなり、息切れを起こしやすくなります。
さらに猫背で胸元がつまっていると、リンパの流れが悪くなって、老廃物が体の中に溜まってきます。
そうなると、全身がむくみやすくなって重だるくなり、常に体がしんどい状態に…。
【太りやすくなる】
猫背は体の前面が縮こまっていしまうため、胃や腸の働きが悪くなってしまいます。
すると、満腹感を感じにくくなっていつまでも食べてしまったりします。
しかも、猫背は体の循環を滞らせるため、代謝機能の低下につながってきます。
そのため猫背でいるうちは、太りやすいうえに痩せにくくもあります。
【心が病みやすくなる】
体の状態と心の状態のはリンクしているため、猫背でいるとストレスを感じやすくなります。
そのため、姿勢を改善しないままでいると、心の疾患を引き起こすリスクが高まってしまいます。
【人に見られる印象ダウン】
猫背の姿勢でいる人を見たとき、どこか自信がなさそうに見えたり、性格が暗そうに見えたりしませんか?
なぜかというと、猫背というのは本来、恐怖を感じたり怯えていたりする時にとる姿勢だからです。
このことから、姿勢がいい人と比べると、猫背の人は見た目だけじゃなく、内面の印象も悪く見られてしまいます。
そうすると、仕事やプライベートで人と会った時に悪影響がでてしまいますよね…。
以上のことから、猫背はあるゆることにデメリットが生まれます。
猫背はきちんとケアすれば改善することができますので、姿勢が気になりだしたら、早めに整体や筋トレをして対処しましょう!
南塚口のよしもと整体院は、確かな技術と豊富な知識を用いて施術を行っています。
国家資格を所有しており、常に安全安心を心がけて施術に取り組んでおりますので、体をスッキリさせたいときは当院におまかせください。
ネット予約・口コミ・クーポン情報はこちら
NEW
-
query_builder 2023/09/30
-
毎日元気!施術のプロが実践している体調管理法|塚口・よしもと整体院
query_builder 2023/09/29 -
肩こりのときに「肩を揉むのは意味がない」は本当か?|塚口・よしもと整体院
query_builder 2023/09/28 -
仕事中に首スッキリ!そのまますぐできる首こり対処法|よしもと整体院
query_builder 2023/09/26 -
【塚口でリフレッシュ】よしもと整体院のオーダーメイド整体はここが違う!
query_builder 2023/09/25